こんにちは。
英語xライフコーチのAkikoです。
皆さん、ポジティブな人っていいな、って思いませんか?
私はいいな、って思うし、自分のことも「ポジティブな人」だと思っていました。
だって、人の悪口を言わないし、状況に文句も言わない。
だから、人の不平不満も聞きたくない。
だって、自分もその影響を受けてしまうかもしれないし。
でも、それって本当に「ポジティブな人」なのでしょうか。
皆さんは「思考のトラッキング」って聞いたことがありますか?
思考のトラッキングは、ある一定時間ごとに
自分の考えていること、その時の感情を記録していきます。
私がそれをしたとき、自分の思考に多く起こっているのが、
次の二つだったのです。
過去にしたことで人がどう思っているか心配
と
未来への不安とあせり
これって、決してポジティブと言えませんよね。
これらが意識にあがってきたとき、それを押し殺して
ポジティブに考えなきゃ、って思っていたのです。
私は「エセポジティブ」だったのですね(笑)。
では、本当にポジティブな人になるには、どうしたらいいんでしょう?
それは、まず自分を受け止めることから始まります。
自分を受け止めること、どんな感情も認めること、
ここから、まず自分だけはいつも認めて受け止めているよ、っていう
安心状態が作り出せます。
それと同時に、今の自分も認めてあげること。
「今の自分じゃまだだめ、まだまだ頑張らなきゃ」って思って、自分を
奮い立たせるのが自己実現につながると思っている人がいると思いますが
(私もそうでした)
それが自己否定になり、かえって前に進むエネルギーを下げていたんですね。
「毎日頑張ってるね、えらい、えらい」
そう、誰が認めてくれなくても、自分で毎日の自分をねぎらってあげて
それでエネルギーがあがっていくなら、いいじゃないですか。
自分が自分の一番の理解者、チアリーダーになる。
そして、どんな時でも「大丈夫」だと思える安心感を持つ。
それがあるから、周りのネガティブにも振り回されない。
そんな人が本当のポジティブなのではないでしょうか。
そんなポジティブになるために
次のことをしてみてください。
① 自分の感情をすべてうけとめる
② 今の自分をOKとする(日々頑張っている)
③ 瞑想をする
④ 感謝ワークをする
それぞれについて、別のポストで話していきますね!
それでは、良い一日をお過ごしください!
No responses yet